運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-17 第174回国会 参議院 決算委員会 第10号

○国務大臣(小沢鋭仁君) 黄砂に関しましては、結論から申し上げますと、平成十四年より実態解明調査を行っておりますが、その結果、黄砂飛来時には浮遊粉じんなどの大気汚染物質濃度が相対的に高くなっていることが分かっておりまして、そういった意味では悪化をしているというのが私どもの認識でございます。  

小沢鋭仁

2010-04-27 第174回国会 参議院 環境委員会 第9号

その結果でございますけれども黄砂に起因すると考えられる浮遊粉じん濃度の上昇や、委員指摘でございますけれども人為起源と考えられます硫酸イオン及び硝酸イオン濃度が高くなっているということが分かっております。  また、被害の方でございますけれども、一般的には視程、見える範囲ですね、この見える範囲悪化による交通機関への影響、あるいは自動車洗濯物の汚れなどが報告されているところでございます。  

寺田達志

1997-05-30 第140回国会 参議院 環境特別委員会公聴会 第1号

それからその次は、私の住んでいる世田谷ですけれどもSPM、これは浮遊粉じんです、これが実際の値の約半分ぐらいの値がはかられていたということです。  それから、測定値を低く見せようという意図が働いているというのがデータをいろいろ解析するとわかります。一つは、環境基準を変えたときにザルツマン係数も変えました。そのときに調査をした調査報告書の中に空気の流量を図った試験がありますが、実際の値が八〇%。

天谷和夫

1997-04-22 第140回国会 衆議院 環境委員会 第6号

藤木委員 しかし、資源エネルギー庁長官通達発電所の立地に関する環境影響調査要綱の中では、硫黄酸化物窒素酸化物、それから浮遊粒子状物質または浮遊粉じんこれについては規定がございますけれども酸性霧だとかオゾンなど化学変化による広域汚染についての調査はないというふうに思うのでございます。これですと、影響の正確な評価はできないのではないかと考えます。  

藤木洋子

1992-04-03 第123回国会 衆議院 環境委員会 第4号

ですけれども、やはりそのディーゼルエンジンを使ってもNOxがふえないような、あるいは今言われましたようにアルデヒド、ホルムアルデヒドとかアセトアルデヒド、いろんなアルデヒドが出ますけれども、こういうアルデヒドの排出あるいは浮遊粉じん的なもの、微粒子、それからベンツピレンみたいなものも出ると思うんです。こういったようなものを出さないエンジンの改良が私は必要だと思うんですね。  

斉藤節

1992-03-25 第123回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

有川説明員 桜島の降灰の健康影響に関する御質問でございますが、鹿児島県におきまして、火山灰環境影響調査という中で浮遊粉じんの多い地域桜島町以下十市町にもまたがりますが、一般住民等健康調査を継続的に実施しております。こういった調査は五十三年からもう始まっておるわけでございますが、これらの結果は五十九年に桜島火山対策懇談会において集約がされております。

有川勲

1990-06-15 第118回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

ですから、肺の中にそういう病変を起こしたということは、私はこれは前から指摘はしてあるんですけれども窒素酸化物にしても浮遊粉じんにしても、肺に何らかの影響が与えられるようなものは将来慢性的な経過をたどってやはりがんというものに行き着くのではなかろうか、今までの経過が大体そうでありますから。私はだからこれはやっぱり大変なことだと思うんです。  

高桑栄松

1990-06-15 第118回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

百マイクロというのは例の浮遊粉じん大気汚染基準の〇・一ミリグラム、あれですね。それが最低の濃度で実験をされたわけですね。  そこで、肺の線維化というところなんですけれども、これはいろんな資料にも載っておりますけれども車粉というのはアスファルトの粉末なわけですから、タール分が入っているわけで、いろんな発がん物質が含まれている。

高桑栄松

1990-06-01 第118回国会 衆議院 環境委員会 第5号

この地域指定に当たりましては、いわゆる健康影響生活環境影響がどの程度あるかということ、それからまた現に降下ばいじん量また浮遊粉じん量がどの程度あるか、また過去にどの程度あったか、今後放置すればどの程度になるおそれがあるか、そういうものを現在持っている測定値からある程度地方自治体と一緒に協議できる態勢にはございます。

古市圭治

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それから、肺がんの原因になる、杉花粉症患者をふやす原因物質だとも言われている浮遊粉じん、SPM大気汚染がこれも悪化をしています。特に、測定局環境基準達成率は前年度が五二・六%から四七・〇%へ低下しているわけですね。対策をとられているはずなのにいよいよ悪くなっていっている。大体環境基準自体が〇・〇六にふやしたんですから、緩和したんです。それがまた突破しておる。だんだん悪くなっている。

東中光雄

1988-03-23 第112回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

○沓脱タケ子君 あんたは何が何でも打ち切るという立場できたんだから、今ごろ見直すってよう言わぬでしょうけれども、私は、PPP原則とあんた今ごろ言うんなら、四十八年に健康被害補償法ができてからこの十五年ほどの間に、打ち切りをしてしまうまでの間にNO2も浮遊粉じんも問題がもう既に提起されていたのに、これをどうしてきちんとPPP原則指定物質に入れるというふうな努力をしてこなかったか。

沓脱タケ子

1988-03-23 第112回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

しかし、あの法律をつくるときに既にNO2あるいは浮遊粉じん等については問題になっていたんです。その後の改善努力の結果、あるいは公害汚染源変化の結果、今日ではSO2はなるほど下がりました。しかし、SO2にかわってNO2は既に、横ばいと言ったけれども、六十一年度の結果を見たら悪くなっている。悪くなり方だってひどいよ、実際。

沓脱タケ子

1987-09-18 第109回国会 参議院 環境特別委員会 第9号

政府委員目黒克己君) 先生指摘労働環境の問題につきましては非常に精密など申しましょうかいろいろな方法、手段があるわけでございますが、私ども大気汚染の全般的なものにつきましては、NOxについてはあるのでございますけれども浮遊粉じんと申しましょうか、その他のものにつきましてはなかなかそういう個人サンプラー的なもの、いわゆる方法論的なものについてはまだまだ今後の研究調査を要する、こういうような状況

目黒克己

1987-08-22 第109回国会 衆議院 環境委員会 第4号

それから窒素酸化物濃度浮遊粉じん濃度距離減衰があるということで、自動車排ガスによる影響が示唆される、それが一つ。  それから都内五つの小学校の学童のぜんそく有症率を調べますと、どうも区部学校の方がぜんそく有症率が高いんじゃないか、それが一つ。それからぜんそくじゃない子供の風邪の引き方なんかもいろいろ調べますと、やはり区部学校の方が風邪の引き方が多い、そういう結果がある。  

吉田亮